記事の詳細
ホーリーフは、芳樟(ホウショウ)とも呼ばれています。
樹木系にもかかわらず、木の柔らかい香りの奥にほんのりフローラルの甘い香りを感じられます。
ローズウッドと香りが似ていることでも知られています。
ローズウッドは、年々減少傾向にあり、入手が困難なため、代用に使用されることも多くなってきました。
今回は、ホーリーフの効果効能をお伝えします。
効果的に生活へ取り入れてください。
目次
ホーリーフとは
ホーリーフの主要成分は、ℓ-リナロールで、この成分がローズウッドにも多く含まれるため、香りも似ているのです。
ℓ-リナロールとは、中枢神経系を抑制したり、抗菌などに有効な成分です、
ホーリーフは、日本でも収穫できるエッセンシャルオイルです。
他にも、中国や台湾でも栽培されています。
ホーリーフは、小枝や葉から抽出されていますが、ホーウッドというのも稀に販売されています。
ホーウッドは、木部から抽出されて、ホーリーフと比べると樹木の香りがつよくなります。
ホーウッドの方が肌への刺激が強くなるので、もしも使用する場合は注意して下さい。
ホーリーフの効能:リラックス作用
ホーリーフの主要成分、ℓ-リナロールは、中枢神経系に刺激を与え、抑制させる働きがあります。
中枢神経が活発になると、眠りが浅くなったり、考え過ぎてしまう傾向があります。
やることが多すぎて、パニックになった時には、一旦香りを嗅いで、気持ちを落ち着けてみてください。
樹木系は香りの持ちも良いのです。
そのため、すぐに匂いが消えてしまうのではなく、時間が経つごとに、ほのかな甘みが増してきます。
目を閉じて、残り香を楽しんでみてください。
ホーリーフの効能:リフレッシュ作用
もやもやとした時には、ホーリーフがおすすめです。
ホーリーフと、柑橘系をブレンドして、ディフューザーで楽しんでみてください。
肩の荷が下りて、深い呼吸が出来、嫌なことも飛んでいくでしょう。
ホーリーフの効能:抗菌作用
ホーリーフの主要成分、ℓ-リナロールは、抗菌効果も期待できます。
ルームスプレーに、有効です。
ティーツリーなど、同じく殺菌作用のあるエッセンシャルオイルを混ぜると、効果も高まります。
風邪や、インフルエンザの予防の時には重宝するでしょう。
ホーリーフの効能:抗炎症作用
ニキビや湿疹などのお肌の炎症を抑える効果も期待できます。
キャリアオイルにブレンドして、気になる部分を優しくケアしてください。
キャリアオイルは拭き取る必要はありませんが、べたつきが気になる方は、濡れタオルなどで軽く拭き取って下さい。
ホーリーフの効能:消臭作用
ホーリーフは消臭などにもおすすめです。
アロマストーンに垂らして、靴箱に入れておくのも良いでしょう。
フットバスなどにも向いているので、臭いが気になる方は試してみてください。
アロマオイルの使い方の注意点
・妊娠中・授乳中は使用を避けましょう
ホーリーフと相性のいいアロマオイルの香り
・柑橘系(ベルガモットやレモンなど)
・ハーブ系(ティーツリーやユーカリ・グロブルスなど)
いかがでしたか。
ホーリーフの香りは、樹木系の中でもブレンドがしやすいエッセンシャルオイルです。
日本でも作られておるので、日本人にとってもなじみやすい香りと言えるでしょう。
ぜひ、一度香りを確かめてみてください。