記事の詳細
フレッシュなレモンの香りは、柑橘系の中でもさわやかで、すっきりしたいときに最適の香りです。
誰からも愛されるレモンは、ブレンドにも使用しやすいエッセンシャルオイルです。
そんなレモンは、昔から私たちの生活になくてはならないものでした。
古代エジプトでは、肉などが腐らないように使用されたりしていたという話も残っています。
昔から私たちの生活に密接にかかわっているレモン。
その効果効能を知ることで、効果的に香りを使っていきましょう。
目次
レモンとは
フランス人医師、ジャン・パルネ博士は、エッセンシャルオイルの持つ殺菌、消炎などの薬理作用の研究をし、第二次世界大戦やインドシナ戦争で活躍しました。
彼がエッセンシャルオイルを研究するきっかけになったのが、レモンでした。
レモンの原産地は中国ですが、現在では世界のあらゆる国が栽培を行っています。
香りの成分は、皮から抽出するので、エッセンシャルオイルの香りもほぼフレッシュなものと同じ香りになります。
約5mまで成長するミカン科の常緑樹から収穫されます。
料理に使えるのはもちろん、ジャン・パルネ博士が研究した抗菌や老廃物を流してくれるなど、レモンには様々な可能性が秘められているのです。
レモンの効能:リフレッシュ効果
不安や緊張をほぐし、前向きな気持ちに切り替えてくれます。
忙しさなどから気持ちが混乱したときなどにも有効です。
レモンの香りを嗅ぎながら深呼吸をすれば、視野が広がり、いろいろなものが見えてくるかもしれません。
レモンの効能:デトックス効果
浄化、解毒の作用があり、リンパの詰まっているものを流してくれます。
マッサージに使えば、老廃物を出してくれるので、お手洗いの数が増えるでしょう。
セルライトや高脂血症にも有効です。
レモンの効能:血液の流れをスムーズにする
血流がよくなることで、むくみの改善におすすめです。
また、高血圧の方にも、効くでしょう。
レモンの効能:殺菌・消毒作用
ジャン・パルネ博士が研究したように、殺菌作用などにとても良いです。
レモンに含まれるリモネンは、食器用洗剤などに含まれています。
それくらい、掃除にも有効な成分が入っているのです。
レモンの効能:ダイエット効果
食事の前や、間食をしたくなったときにレモンの香りをかぐと、食欲が落ち着きます。
また、リモネンは脂肪を分解する働きをします。
食べ過ぎた後に少し香りを楽しむのも良いでしょう。
代謝も上げてくれるので、レモンの香りが好きな方は、レモンをベースにしたブレンドオイルなどを作って、日頃から取り入れるのもおすすめです。
アロマオイルの使い方の注意点
・光毒性があるので、肌に使用した後は日光にあたらないようにしてください
※光毒性…肌についた状態で紫外線に当たると、皮膚にダメージを与え、シミや皮膚の組織を損傷する恐れがあります
・柑橘系は酸化スピードが早いので、保管は気をつけましょう
・敏感肌の方は、まずは少し試してから使用してください
レモンと相性のいいアロマオイルの香り
・ハーブ系(ローズマリーやペパーミントなど)
・フローラル系(ネロリやジャスミンなど)
いかがでしたか。
香りはフレッシュと似ています。
しかし、凝縮されたエッセンシャルオイルは、キャリアオイルに混ぜたり、ディフューザーに入れて香りを楽しんだりと、料理とは別の使い道があります。
フレッシュのレモンも、エッセンシャルオイルのレモンも、どちらも試してみてください。
ティーツリーはアロマ初心者の方が最初に手にするエッセンシャルオイルのなかの一つです。
すっきりとした香りに、ブレンドのしやすさ、高い殺菌効果から、ルームスプレーやフットバスなど、様々な使い道があります。
風邪の予防や、花粉症の時期などに大変重宝されるエッセンシャルオイルです。
エッセンシャルオイルが欲しいけど、何から購入すればいいかわからない、という時には、おすすめします。
今回は、ティーツリーの効果効能をお伝えします。
効果的に生活へ取り入れてください。
ティーツリーとは
原産国は、オーストラリアです。
ティー・トゥリー(Tea Tree)と言う名前は、オーストラリアの先住民、アボリジニの人たちが、この木の葉をお茶にして飲んでいたことに由来しています。
ユーカリと同じフトモモ科の木で、生命力が強いことでも有名です。
切っても、2年ほどすれば再生することから、昔から大変重宝されてきたハーブです。
傷や感染症を治す万能薬として、第一次インドシナ戦争や第二次世界大戦では治療に大活躍しました。
お店によっては、ティーツリー、ティートリーと表記の違いはありますが、同じものです。
ティーツリーの効能:殺菌作用
ティーツリーの効果といえば、真っ先に思いつくのが殺菌でしょう。
実際、ティーツリーの購入目的でも1番多い理由なのではないでしょうか。
風邪予防や、インフルエンザ対策にも有効です。
また、感染症を防いでくれるので、ルームスプレーやディフューザーで使用すれば、効果的でしょう。
風邪予防には、マスクの端に少しつけておくのもおすすめです。
その際、1滴たらすと多すぎて、刺激が強く、場合によっては気持ち悪くなってしまいます。
マスクの端にエッセンシャツオイルの口を少しくっつけるだけでも香りはつきます。
ティーツリーの効能:リフレッシュ作用
ティーツリーのすっきりとした香りは、もやもやした気持ちもすっきりとさせてくれます。
この香りは、集中力を高める時にも効果的です。
勉強や仕事を進めないといけないのに、他のことに気を取られてしまう時に、ぜひ使ってみてください。
周りの人に香りで迷惑がかからないように、先程のマスクに付ける方法も良いですし、アロマストーンなどを用意しておくこともおすすめです。
ティーツリーの効能:傷を治す
第一次インドシナ戦争や第二次世界大戦で、オーストラリア兵の救急箱に入っていたほど有効なエッセンシャルオイルです。
炎症を抑え、殺菌してくれるため、傷の治りが早まります。
ティーツリーの効能:消臭作用
これも、殺菌作用が関係してきますが、消臭、殺菌のより、嫌な臭いを解消してくれます。
雑巾や、バケツにいれたり、フットバスで足のケアをしたり、洗濯の時に使用もできます。
アロマオイルの使い方の注意点
・妊娠中は避けてください
・皮膚に刺激があるため、濃度に注意して使用しましょう
・一部口腔ケアとして口に含む紹介もありますが、基本的にエッセンシャルオイルは口に含むことを禁じております
※一部店舗では販売しているので、お店のスタッフに聞いてからにしましょう
ティーツリーと相性のいいアロマオイルの香り
・ハーブ系(ローズマリーやペパーミントなど)
・柑橘系(オレンジ・スイートやベルガモットなど)
いかがでしたか。
ティーツリーは、ディフューザーにいれて香りとして楽しむだけでなく、様々な使い道を考えられるも特徴です。
無香料のシャンプーに入れたり、ハンドクリームを作ったりなどもおすすめです。